名古屋商工会議所主催によるMROビジネスシンポジウムが開催されますので、以下にお知らせいたします。
===========================================
ご高承の通り、航空機産業におけるMRO(Maintenance, Repair & Overhaul整備・修理・重整備)は、成長産業と言われる航空機産業の中でも、製造のみならず、物流やサービスなど裾野が広く、特に注目される分野です。
本シンポジウムでは、MROビジネスを取り巻く現状と課題を、行政、有識者、メーカー、ユーザー等、各立場のパネリストからお伺いし、理解を深め、新たなビジネス拡大への一助といたしたく存じます。
この機会に是非ご参加ください。
【開催概要】
日 時: 2019年2月26日(火)14:30~17:15
場 所: 名古屋商工会議所 2階ホール
主 催: 名古屋商工会議所 共催: 一般社団法人航空イノベーション推進協議会
後 援: 経済産業省(予定)、国土交通省(予定) 協力: 全日本空輸株式会社
定 員: 200名(先着順)
参加費: 無料(交流懇親会は有料。下記参照)
詳 細: https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=708
【内 容】
基調講演 「航空機ビジネスの展望と新たな機会」
経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課長 畑田 浩之 氏
「航空機のMROに関する制度と展望」
国土交通省 航空局 安全部 運航安全課長 甲田 俊博 氏
※講演者、タイトルは都合により変更になる場合がございます。
パネルディスカッション
司会進行 :鈴木 真二 氏 東京大学大学院 教授
パネリスト:宮川 淳一 氏 三菱重工業株式会社 顧問
(名古屋商工会議所 アジア航空機産業ミッション 団長)
牛田 正紀 氏 三菱重工航空エンジン株式会社 民間エンジン事業推進部 部長
山内慶次郎 氏 株式会社山之内製作所 代表取締役社長
満倉 達彦 氏 全日本空輸株式会社 取締役 常務執行役員 整備センター長
高橋 隆司 氏 MRO Japan株式会社 取締役
交流懇親会 名古屋商工会議所 2階 「名商グリル」(17時30分~18時30分)
※有料制 名古屋商工会議所会員:3,000円/人、非会員:5,000円/人
【申込方法】
下記URLにアクセスし、必要事項をご登録ください。
https://answer.cci.nagoya/mono/?code=38c7120d